今シーズン2022年度は9月10日(土)から10月10日まで毎日栗拾い宿泊プラン(宿泊付き持ち帰り栗2kg付)を始めます。一日一組限定ガイド付き宿泊の方のみ栗拾いができるプランです。栗畑までガイドがお連れします。日帰り栗拾いは今年は催行しておりませんので焼き栗(10月1日OPEN)等でおこしくださいませ。プラン費用は何名ご宿泊でもでも70000(税込)になります。通常の宿泊は50000(税込)になります。お問い合わせはLINE 電話にて承ります。空き日程はショコロンホテルホームページ↓からご確認くださいませ。https://shokoronhotel.jp/

 平成30年度からくりひろいができる畑を設けました。栗ひろい希望のお客様は、一度くりひろい宿泊予約をし、宿泊の当日か翌日に栗ひろい園にお連れします。

 

 サンダルなどでお越しになるといがが刺さる可能性がございますので、ブーツや長靴、底の厚いスニーカーでお越しになってください。

 

栗ひろいご希望の方は事前にご連絡くださいませ。

 

以下栗ひろいの必需品を記載しておきます。

 

帽子
9月、10月でも残暑は厳しいです。

 

虫よけスプレー
蚊がかなりいます。

虫刺されや虫が苦手な人は虫よけスプレーをしてから栗拾いをしましょう。

 

ブーツや長靴、底の厚いスニーカー
栗拾いは土の上を歩きますし、イガを足で踏んで割ることがあるので。サンダル、ヒールは土で汚れます、イガを踏んでしまうと怪我する恐れがあります。

 

長袖、長ズボン
 蚊に刺されないように長袖、長ズボンで肌を守りましょう。栗の木には落ちていないイガもあるので、触ってけがしないようにするためにも重要です。

 

手袋
イガを手で触るとトゲが手に刺さる場合があります。怪我を防ぐためにも手袋をして栗拾いしましょう。おすすめ 皮手袋、ゴム手袋厚いもの二重

 

トングやひばさみ
無償レンタルします。